ATTAC関西・連続学習会『石油・武器・麻薬 – 中東紛争の正体』第3回報告
10月30日、ATTAC関西・連続学習会『石油・武器・麻薬 – 中東紛争の正体』の第3回が行われました。新しい参加者も迎えて、第3章「石油争奪戦争と価格下落の影響」を学習しました。
この日は、たまたま通常の会場とは違うドーンセンターでの学習会でしたが、大阪マラソンの開催日と重なってしまい、土佐堀通りを横断することができず、ドーンセンターにたどり着くのに皆さん苦労されたようでした。
レポーター…
新自由主義グローバリゼーションの下で
拡大する貧困・格差、環境の危機に対して
世界的に拡がっている参加型民主主義や非暴力直接行動と連携しながら
「もうひとつの世界」を目指します