ATTAC関西・神戸学習会「パナマ文書の衝撃」の報告
6月20日、神戸学生青年センターで、ATTAC関西・神戸学習会「パナマ文書の衝撃」を開催しました。ATTAC関西グループの寺本さん、喜多幡さんがそれぞれレポートを行い、参加者からの質問、意見が活発に出されました。
寺本さんは、毎日新聞の特集「タックスヘイブンの闇」を資料に使いながら、そもそもタックスヘイブンとはどういうものか、定義、仕組み、受益者、所在地などを説明しました。
寺本…
新自由主義グローバリゼーションの下で
拡大する貧困・格差、環境の危機に対して
世界的に拡がっている参加型民主主義や非暴力直接行動と連携しながら
「もうひとつの世界」を目指します
タックスヘイブンの記事一覧